お役立ち情報

物を減らす・増やさないコツは?リビングの断捨離テクニック

キッチン

食器や生活雑貨、お子さんのおもちゃなど、家族が増えるとリビングで物が増えていきますよね。
毎日だと掃除するだけでも精一杯かもしれません。しかし、いらないものを捨てるとすっきりしてストレスも軽減できるでしょう。

リビングは毎日使うところですから、居心地のいい空間であってほしいものです。
年末の大掃除に一気にリビングの断捨離しようとすると大変ですから、今の間にリビングを見返してみて断捨離してみましょう。
家の中

目次

リビングの断捨離の事例とコツ

ここからは、リビングでチェックすべき場所と断捨離のコツをご紹介します。
自宅の状況を見ながら、ぜひ断捨離を実践してみましょう。

食器棚・水屋

結婚しても独身時代から使っている食器や、お子さん用の食器が増えて食器棚がいっぱいになっていないでしょうか。

今では100円均一でも手軽に食器を買えるため、出先でいい食器を見るとついつい買いたくなってしまう人もいるでしょう。
しかし、過去に買った食器が奥の方にしまわれてしまい使わなくなってしまうこともあります。

断捨離のコツ

・食器棚の中に余裕を作る

食器と食器の間に手が入る余裕を作りましょう。そうすると食器棚に入り切らない食器が出てくるかと思います。
普段使っている食器は限られているので、よく使う食器だけを残すとすっきりするでしょう。使わない食器を処分して食器棚に隙間ができると、食器の出し入れがスムーズにできるので家事のストレスも減ります。
食器が減って食器棚が大きく感じたら、食器棚も一回り小さな物に替えるとリビングも広くなり、よりストレスが軽減されるでしょう。

キッチン道具

料理が好きな人や毎日する人は、こだわってキッチン道具を揃えたくなります。生活雑貨店で使い勝手のいい物を見て、買ってしまうこともあるでしょう。
その結果、整理できず、収納棚にあふれていることはないでしょうか。

断捨離のコツ

・キッチンツールは1種類につき1つ
気がつけばフライ返しが3つほどあったということはないでしょうか。一般の家庭にあるキッチンで、レストランのように同時に複数の調理することはほとんどありません。キッチンツールは1種類につき1つあれば事足ります。

1種類1つにしぼるときは、毎日使うキッチンツールと特別なときに使うものを分けましょう。
毎日使うものは、コンロ周りなど手に取りやすい場所に定位置を決めて整理することをおすすめします。

古くなったものや焦げているもの、曲がっているものは優先的に断舎離しましょう。
今は安くて素敵、便利なキッチンツールがあります。捨てるだけでなく、気分が上がるなら買い換えることもおすすめです。

・使いやすいものだけ残す
鍋やフライパンも同じようなものを、いくつも持っていないでしょうか。
重たいフライパンやサイズ違いで代用できそうな鍋は、断舎離しましょう
鍋は、ステンレス製がおすすめです。ステンレス製は錆びにくい、汚れにくいという特徴があります。お手入れが楽なので残しておきましょう。
フライパンはフッ素樹脂加工がおすすめです。くっつきにくく汚れが落としやすいという特徴があります。
お手入れが簡単なのも家事のストレスが減るので、断捨離の基準にしましょう。

大きな収納棚やラックは小さなものに替える

引っ越しなど新しい住まいに移るとき、大は小を兼ねると思い多くのものが収納できる大きな棚やラックを買ってしまうことがあります。
しかし、実際に住んでみると、部屋を狭くして使いづらいことはないでしょうか。

断捨離のコツ

・小さな収納家具に替える
小さなワゴンや生活雑貨を利用すると、インテリアとしてきれいに収納ができ、リビングも広々します。
棚が大きいと無駄なものを収納していることがあります。棚の中も断捨離するといいでしょう。
リビングは広くなると掃除もしやすくなり、きれいなリビングで快適に過ごせます。

物を増やさない習慣づくり

キッチン

断捨離しても、また物が増えてしまうと意味がありませんよね。物を増やさないために、日頃から気をつけたいことを3つご紹介します。

定期的に持っているものを確認する

不必要なものを買ってしまうのも、物が増えてしまう理由です。定期的に確認することで、家にあるものを意識して買い物するので不必要なものを買うことが減ります。食材や消耗品も、家にあるものを把握しておくと無駄がありません。

レンタルを利用する

最近は、家具や家電などもレンタルできます。レンタルで代用できるものは利用しましょう。買ってしまうとすぐ捨てることは難しいですが、レンタルなら気に入らなければ替えることができます。

「もったいない」ときは買取サービスを利用する

「捨てるのはもったいないな……」とお思いでしたら、ぜひ買取サービスを利用してみてはいかがでしょうか?
「まだ使えるからもったいない」「もらったから捨てづらい」「愛着がある」など考えてしまうと、なかなか断捨離できずにさらに物が増えていきます。まだ使えるものなら、ぜひ買取サービスを利用してみてください。
リサイクル品として大事に使ってくれる人の手に渡りますし、その上、お金も入ってくるのでおすすめです。

大判小判に買取依頼する 

関連記事

フリーダイヤル

地金価格 2025/7/11 13:00発表(日本時間)

17,209円/g
前日比+200円/g
189.31円/g
前日比+4.18円/g
Pt
6,960円/g
前日比+118円/g
Pd
5,621円/g
前日比+220円/g

最近の記事

買取実績

  1. プラチナ 一式
  2. Hermès ケリー32 ボックスカーフ
  3. マッカラン 30年 ファイン オーク トリプル カスク 箱付き
  4. レミーマルタン ルイ13世 バカラボトル空瓶 箱付き
  5. ブランデー
  6. シャネル マトラッセ サテン
  7. LOUIS VUITTON モノグラム エプリス
  8. Nikon COOLPIX B700
ページ上部へ戻る